40年を越えてお礼を届けたい『 ホウ酸ダンゴ作りでつながる昭和と令和』
NEWS
公開日:2023/07/28
岐阜市大洞桜台の樋口さん(80歳)は、近所の仲間たちと1983年からこれまで40年にわたってゴキブリ駆除のホウ酸ダンゴ作りを続けています。
そのきっかけは、中日新聞朝刊同年9月18日付「消費者ひろば」で、墨俣町婦人会の紹介記事を読んだことから。その記事を読んだ樋口さんは、試行錯誤の中から自分なりのホウ酸ダンゴ製作レシピを会得し、近所の仲間たちと作り始めました。「企業秘密」のレシピの一端をうかがうと、練り合わせる具合は「耳たぶぐらいの柔らかさ」とのこと。以来、樋口さん宅の庭で仲間たちと気のおけないおしゃべりを楽しみながら、ホウ酸ダンゴを仕上げていきます。子育ての最中も作り続けたダンゴは、自宅用のほかには近所にある「みどりっこハウス(社協芥見東支部)」でも委託販売され、平成29年の熊本震災のときには地元の中日新聞渡辺新聞店を通じ、桜台だんご会として売上を寄付したことも。
樋口さんの願いは、あのとき紹介された婦人会の方々へ「お元気ですか、私たちは今も作り続けています」と改めて感謝を伝えること。いつかその願いをかなえるために、今日もホウ酸ダンゴを作り続けています。
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月